-- 認知科学 講義(北島宗雄)この講義では、科学的アプローチによって人間の「認知行動」を探求することにより、新たな視点から人間を理解し、人間中心のモノ作りを行うための素養を養うことを目指します。講義では、人間をひとつの認知行動システムとして理解できることを重視し、認知科学の分野の話題を中心に、以下のテーマを扱います。
【講義内容】1.概要説明 -- Cognitive-Science-Unit-12.人間の知覚・認知・運動の近似モデル 2.1 モデルヒューマンプロセッサ(Model Human Processor) -- Cognitive-Science-Unit-2 2.2 ヒューマンパフォーマンス 2.2.1 知覚と運動 -- Cognitive-Science-Unit-3 2.2.2 単純な認知判断、学習 -- Cognitive-Science-Unit-4 2.2.3 複雑な情報処理 -- Cognitive-Science-Unit-5 3.人間の行動の大まかな理解 3.1 Fittsの法則 -- Cognitive-Science-Unit-6 3.2 アフォーダンス -- Cognitive-Science-Unit-7 3.3 メンタルモデル -- Cognitive-Science-Unit-8 3.4 ヒューマンエラー -- Cognitive-Science-Unit-9 4.人間の認知行動の計算モデル:プロダクションシステム(ACT-R) 4.1 手続き的知識と宣言的知識の表現方法 -- Cognitive-Science-Unit-10 4.2 行為の選択過程 -- Cognitive-Science-Unit-11 4.3 手続き的知識と宣言的知識の学習 -- Cognitive-Science-Unit-12 5.認知モデルに基づくユーザビリティ評価 5.1 ルーチンタスクの実行時間の予測(GOMSモデル) -- Cognitive-Science-Unit-13 5.2 初めて行うタスクの操作選択過程の予測(Cognitive Walkthrough) -- Cognitive-Science-Unit-14
|